ハピナス対策に使えるポケモンを考察!
かくとうポケモンの中で実用的なポケモンはどいつだ!
sponsored link
ハピナス対策に実用的なポケモン!
格闘ポケモンで考察!
格闘ポケモンでハピナス対策に使えそうなポケモンといえば、カイリキー・ニョロボン・ヘラクロスではないでしょうか?
特にカイリキーはハピナスやカビゴン、バンギラス対策として多くのユーザーが厳選してると思います。
下記ページではカイリキーの最適わざについて詳しく紹介してます。
格闘家は使えない?
格闘ポケモンとしてサワムラー、エビワラー、カポエラーは使えないのでしょうか?ジム戦でCPの次に重要なHPに焦点をあてて考えてみたいと思います。
ハピナス相手なら弱点が突けますし、持ってるユーザーも多いのではと思います。
またバルキーが実装されたことで、手に入れやすくなりましたよね。
下記ページではバルキーの進化方法について紹介してます。
格闘家は実用性が低い!
体力が低すぎる!長期戦には向かない!
格闘家のサワムラー、エビワラー、カポエラーはHP種族値が100と低いです。
最大HPが1番高いハピナス相手に体力が低いポケモンは実用性があまりないのではないでしょうか?
対ハピナスは長期戦となるため、HPは高い方がいいです。
こちらが攻撃しつつ敵の攻撃を避けるのは慣れていないと難しいです。
実用的なカイリキー、ニョロボン、ヘラクロスと比べてみても低いのが分かります。
下記ページではハピナス対策に使えるお手軽ポケモンを紹介してます。
体力だけを考えると、スタメンで使えるのは3匹!
ハピナス対策で使える格闘ポケモンはスタミナ面を考えると、カイリキー・ニョロボン・ヘラクロスでしょう!
格闘わざを覚えるポケモンとして、スタメンの候補の範囲を広げれば、色んなポケモンがハピナス対策に使うことが出来ます。
たとえば、リングマはカウンターとインファイトを覚えるので、ハピナスキラーとして使えます。
リングマの使い方については下記ページをご覧ください。